皆さま、こんにちは。
春らしい日が続いていますね。
今回は、そんな春の日にぴったりのレシピのご紹介です。
こまめだよりVOl.14に掲載させていただきました
「香草パン粉」を使ったアレンジレシピです。
「鶏もも肉の香草パン粉焼き」をご紹介いたします。
【材料】(4人分)
・鶏もも肉 4枚
・塩・コショウ 適量
・粒マスタード 適量(マヨネーズでも代用できます)
<付け合せの野菜>
・ミニトマト 12個
・新じゃが 中2個
・菜の花 12本
・塩、こしょう 適量
・オリーブオイル 適量
【作り方】
①鶏肉は、身の方に格子状に包丁を入れ、1センチほどの均一な厚みにする
②鶏肉の両面に塩・コショウを振り、熱したフライパンで皮目から強火で焼く
☆筋切りが面倒な方は、焼いているときに、小さめの蓋でお肉を軽く押さえることで、身が縮まるのを防ぐことができます。
皮目に焼き色が付いたら、身の方を2分ほど焼く
③フライパンから取り出した鶏肉の皮の上に粒マスタードを塗り、
その上に香草パン粉をしっかり押し付けるように乗せる
④予熱200℃のオーブンでパン粉がカリッとなる程度に5~6分焼く
<付け合せの野菜>
①じゃがいもは1/4の大きさに切り、水にくぐらせたあと、電子レンジ700Wで2分加熱する
②じゃがいもとミニトマトと菜の花に塩・コショウをして、オリーブオイルを回しかける
③菜の花を取り出し、200℃に予熱したオーブンで5分焼き、
最後に菜の花を加えてさらに1分焼く
(フライパンでも焼けます。焼き時間は調整してください。)
いかがでしょうか。
お手軽に美味しいメイン料理が出来上がります!
彩りも鮮やかで、お食事が楽しくなりますね。
せひ、作ってみてください!